中学受験生
- 2017年09月19日
T入試(適性検査型)のご案内
京都橘中の「T入試 (適性検査型)」とは
洛北高附属・西京高附属・南陽高附属中学校(2018年度開校)などの公立中高一貫校では、入試で「適性をみる検査」を課しています。検査では論理的思考力や表現(作文)能力が試されます。
京都橘中学校では、2018年度入試より「T入試 (適性検査型)」を新たに導入します。このT入試は公立中高一貫校の「適性をみる検査」に準じた内容です。ただし、試験科目は算数と国語の2科目(各50分)のみとなります。
公立中高一貫校 + 京都橘中の併願受験パターン
公立中高一貫校の受検後、京都橘中学校のA2日程・T入試 (適性検査型)・B日程の受験が可能です。なお、A2日程・B日程は通常の学科試験です。
1月13日(土) | 8:45~ VP入試・A1日程
16:00~ A2日程(国・算) |
1月14日(日) | 8:45~ T入試 (適性検査型)
16:00~ B日程(国・算) |
事前に「適性検査型判定テスト」で安心受験を
京都橘中学の「T入試 (適性検査型)」の受験や、公立附属中学校の「適性をみる検査」の受検をお考えの方は、ぜひ「適性検査型判定テスト」をご利用ください。テストのイメージをつかむとともに、本校の合否および特別奨学生の可能性を知ることができます。
・適性検査型判定テスト 11月11日(土) 8:45~11:40 → 申し込み
・答案返却会 11月18日(土) 9:00~12:00 → 申し込み
詳しくはこちら → 適性検査型入試チラシ.pdf