-

1学期終業式
行事・イベント近畿地方の梅雨も明けた7月17日(土)、1学期終業式を行いました。 校長からはきこりの斧の話を引用し、結果を出すためには準...
-

中3・SDGsについて考えてみよう
学習・進路指導中学3年生が夏期特別講座の社会の授業で「SDGsに関わる課題をみんなのアイデアで解決してみよう」という取り組みを行いました...
-

夏期講座・特別授業が始まりました
学習・進路指導7月12日(月)から夏期講座・特別授業が始まりました。 高校1年10~12組は集会もありました。どのクラス・講座も演習では...
-

答案返却日
学習・進路指導7月9日(金)は1学期期末考査の答案返却日でした。 中学・高校1年生にとっては初めての答案返却日でした。夏休みに1学期の復...
-

授業アンケート
学習・進路指導本校では1学期期末考査最終日に授業アンケートを行います。マークシートと記述があり、記述アンケートは校長が全校生徒分に目を通...
-

1学期期末考査
行事・イベント高校は7月2日(金)から中学校は5日(月)から7日(水)まで1学期期末考査です。 梅雨空は続きますが、テスト返却が終わると...
-

さつま芋の葉
季節と風景中庭の花の色が夏色になってきました。 中学2年生の技術の授業で育てているさつま芋の葉も茂っています。...
-

夜の保護者説明会
保護者関係高校3年生の保護者対象に夜の進路説明会を実施しました。 看護医療系、私立大学・国公立大学の文理と日を分け実施しました。進路...
-

中2・職業調べ
学習・進路指導中学2年生は例年、6月に仕事体験を行いますが、今年度は学外での活動に制限があるため、各自が興味関心のある職業を調べてプレゼ...
-

レクリエーション
行事・イベント1学期最後のLHR・学活の時間にレクリエーションをする学年やクラスがありました。 中学2年生は校長先生と一緒にクラス対抗で...
-

中2・島津ぶんせき体験スクール
学習・進路指導島津製作所が開催する科学スクール「島津ぶんせき体験スクール」に中学2年生が参加しました。 さまざまなコースがありましたが本...
-

研究授業
教職員の話題本校では年に2回、教員が全員参加する教科研究会を実施しています。今年度の夏期教科研究会では観点別評価について議論する予定と...
-

海外研修説明会
国際交流なかなか海外研修に行くことが難しい情勢ですが、海外交流に関心を持っている生徒を対象にオンラインで行う海外研修説明会を実施し...
-

陸上競技部・インターハイへ
クラブ活動6月20日(日)まで神戸市ユニバー記念競技場で行われた全国高校総体近畿地区予選において本校陸上競技部女子がインターハイ出場...
-

バトン部・京都府コンテスト
クラブ活動6月19日(土)山城総合運動公園体育館で行われた第46回京都府バトントワリングコンテストに本校のバトン部も参加し銀賞となり...
-

ビーチバレーで国体出場決定
クラブ活動6月19日(土)天橋立大天橋ビーチで行われた国体京都府選考会少年女子決勝において本校バレーボール部所属の選手が勝利し、国体...

















