学習・進路指導
-
来週から期末考査です
学習・進路指導四連休が始まりました。来週7月27日(月)から高校、29日(水)から中学校も期末考査となります。 1学期は期末考査のみです...
-
高1・学園祭にむけての取り組み
学習・進路指導高校1年生は学園祭でSDGsについて調べたことや自分たちにできることなどを考え、発表していきます。7月18日(土)のLHR...
-
中3・理科実験
学習・進路指導中学3年生の理科の授業では週に1度実験に取り組んでいます。今週は月曜日にDNAの抽出をしました。 ブロッコリーやイチゴなど...
-
高1・卒業生との交流
学習・進路指導7月7日(火)放課後、大学でSDGsについて学んでいる卒業生と、これから学年の取り組みとして学んでいこうとしている高校1年...
-
中学集会を行いました
学習・進路指導7月7日(火)の学活の時間に中学3学年がホールで集会を開きました。 座席も間隔を開けて座ります。3年の代議員が司会を務めま...
-
合同理科実験
学習・進路指導高校2年と中学3年が合同で理科実験を行いました。 希釈によるPH変化の測定の実験でした。Vコース生同士、中3はわからないこ...
-
高3・京都橘大学学部学科説明会
学習・進路指導6月26日(金)1~7組生徒対象京都橘大学学部学科説明会を実施しました。 大学の教員から直接学部学科の特色について話を聞く...
-
高3・進路ガイダンス
学習・進路指導6月16日(火)のLHRの時間に高校3年希望者対象進路ガイダンスを実施しました。今回は学校推薦型と総合型選抜についての説明...
-
通常授業再開
学習・進路指導6月15日(月)から通常授業が再開となりました。今までは9時30分から1時間目を開始し、40分の短縮授業でしたが、これで通...
-
中1・食堂体験
学習・進路指導来週から中学1年生も食堂・購買の利用をします。その前に担任が食堂案内をしました。 券売機の前でもソーシャルディスタンスを守...
-
昼休みが始まりました
学習・進路指導6月8日(月)から午後の授業も始まりました。中学1年・高校1年にとっては学校での初めてのお昼休みです。 食堂はメニューを限...
-
ナレッジイノベーションアワード
学習・進路指導中学2年の技術の授業で取り組んだ「第7回ナレッジイノベーションアワード『未来の仕事を考える』」の中学生アイデア部門で本校生...
-
対面授業再開しました
学習・進路指導6月2日(火)教室での対面授業が再開しました。 教科担当と初めて顔を合わせる授業は自己紹介から始まりました。英語の授業では...
-
人生.com
学習・進路指導臨時休校期間中、キャリア教育の一環として希望者対象の「人生.com」を特別編として実施しました。 毎日第一線で活躍されてい...
-
高3・実力テスト
学習・進路指導5月28日(木)高校3年生の登校日に実力テストを実施しました。もともとは4月上旬に予定していたテストでしたが、臨時休校に伴...
-
オンライン学習アドバイス会
学習・進路指導臨時休校中ではありましたが、5月16日(土)17(日)と学年を分け、zoomを用いた学習アドバイス会を開きました。 クラブ...