学習・進路指導
-
中間考査前の様子
学習・進路指導高校は10月13日(火)から中学は15日(木)から2学期中間考査です。考査期間前、放課後も自習に励む姿が校内各所で見られま...
-
中2・SST
学習・進路指導中学2年生が10月6日(火)SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)に取り組みました。 感情とは何か、ということをワーク...
-
理科実験
学習・進路指導2学期中間までに理科の授業で行った実験の様子をお伝えします。 こちらは中3の化学実験です。人工イクラの実験をしました。 高...
-
高1・進路ガイダンス
学習・進路指導10月3日(土)高校1年生の進路ガイダンスを行いました。 各大学から先生方に来校いただき、生徒たちは興味関心のある学部につ...
-
中学・夏の自由研究
学習・進路指導毎年中学1・2年生は夏休みに自由研究に取り組んでいます。 教室前に全員分掲示しています。 理科の教員が優秀な研究内容を選び...
-
夏期講座再開
学習・進路指導大学受験を控えた高校3年生にとって夏はまさに天王山です。お盆期間中も希望者は担任団の監督のもとで自学習に励みました。8月1...
-
中学・社会科フィールドワーク
学習・進路指導8月7日(金)までの夏期特別授業期間中に中学全学年が社会科の授業の一環としてフィールドワークを行いました。 熱中症対策をし...
-
高3・京都橘大学見学
学習・進路指導8月4日(火)高校3年の希望者が京都橘大学を訪問し、説明会に参加しました。 伏見桃山の高校校舎から山科の大学キャンパスまで...
-
テスト返却日
学習・進路指導8月4日(火)は1学期期末考査の返却日でした。 満足できる結果を残せたでしょうか。また、中学校では学活でキャリア・パスポー...
-
授業アンケート
学習・進路指導本校では1学期期末考査最終日に授業アンケートを実施します。マークシートと記述があり、記述アンケートは校長が全校生徒分に目を...
-
来週から期末考査です
学習・進路指導四連休が始まりました。来週7月27日(月)から高校、29日(水)から中学校も期末考査となります。 1学期は期末考査のみです...
-
高1・学園祭にむけての取り組み
学習・進路指導高校1年生は学園祭でSDGsについて調べたことや自分たちにできることなどを考え、発表していきます。7月18日(土)のLHR...
-
中3・理科実験
学習・進路指導中学3年生の理科の授業では週に1度実験に取り組んでいます。今週は月曜日にDNAの抽出をしました。 ブロッコリーやイチゴなど...
-
高1・卒業生との交流
学習・進路指導7月7日(火)放課後、大学でSDGsについて学んでいる卒業生と、これから学年の取り組みとして学んでいこうとしている高校1年...
-
中学集会を行いました
学習・進路指導7月7日(火)の学活の時間に中学3学年がホールで集会を開きました。 座席も間隔を開けて座ります。3年の代議員が司会を務めま...
-
合同理科実験
学習・進路指導高校2年と中学3年が合同で理科実験を行いました。 希釈によるPH変化の測定の実験でした。Vコース生同士、中3はわからないこ...