学習・進路指導
-
イノベーション選手権
学習・進路指導高校1年生の情報の授業で全国高校生社会イノベーション選手権の課題に取り組みました。そのうち書類審査でSコースの1組が通過し...
-
薬物乱用防止のための模擬裁判
学習・進路指導8月8日(木)龍谷大学深草キャンパスにて「薬物乱用防止のための模擬裁判」に本校からも高校1年生3名が参加しました。 司法制...
-
新聞講座
学習・進路指導高校1年の夏期講座では朝日新聞から記者の方にお越しいただき、新聞の読み方講座を行いました。 新聞の構成についての説明を受け...
-
アリススクールコンタクト②
学習・進路指導8月8日(木)18:30からアリススクールコンタクトの受付が始まり、地元の皆様や保護者の皆様も続々と会場に入られました。関...
-
アリススクールコンタクト①
学習・進路指導8月8日(木)「アリススクールコンタクトin京都橘中学校・高等学校」を行いました。これは国際宇宙ステーション(ISS)滞在...
-
夢ナビライブ
学習・進路指導7月24日(水)高校1・2年EVSコースの生徒がインテックス大阪で開催された夢ナビライブに参加しました。 進路選択に役立て...
-
中3・京大見学
学習・進路指導7月24日(水)中学3年生が京都大学を訪問しました。 博物館を見学した後、広大なキャンパスを大学生の案内で巡りました。 そ...
-
中1・理科フィールドワーク
学習・進路指導7月23日(火)中学1年生が宇治植物園で理科のフィールドワークに取り組みました。 スタッフからの園内の植物についての説明を...
-
中3・理科フィールドワーク
学習・進路指導7月22日(月)中学3年生が理科の授業の一環として琵琶湖博物館を訪れました。 初めて見る魚もいて生徒たちは興味津々です。理...
-
中2・理科フィールドワーク
学習・進路指導7月19日(金)中学2年生が理科の授業の一環として大阪市立科学館を訪れました。 実際に教科書で習ったてこや振り子を見て、体...
-
高1・企業訪問
学習・進路指導高校1年生の希望者が7月17日(水)に大阪ガス、島津製作所をそれぞれ訪問しました。 担当してくださった社員の方から企業の説...
-
英語合同授業
学習・進路指導7月16日(火)、本校の高校2年Eコース希望者、中学3年生希望者が神戸龍谷高校2年生の希望者と一緒に合同授業を行いました。...
-
京都橘大学医療系学部見学会
学習・進路指導7月10日(水)京都橘大学医療系学部の見学会を高校2年生の希望者対象に実施しました。 最先端の設備の整う看護学部・健康科学...
-
夏期特別授業・特別講座
学習・進路指導1学期の期末考査も終わり、中学校では夏期特別授業、高校では夏期特別講座が始まっています。 いつもの授業ではなかなか行けない...
-
授業アンケート
学習・進路指導毎年、1学期期末考査の最終日に生徒による授業アンケートを行います。マークシートと記述があり、記述アンケートは校長が全校生徒...
-
選挙について考えよう
学習・進路指導高校3年Vコースの政治経済の授業で、選挙についての理解を深めようとNPO法人「Mielka」から講師をお招きし模擬投票をし...