季節と風景
-
梅雨の晴れ間
季節と風景6月になりました。梅雨の晴れ間、中庭の草花の鮮やかさが青空に映えています。 休み時間には木陰で安らぐ生徒の姿も見られます。...
-
橘の花
季節と風景5月も中旬になりました。白くて可憐な橘の花が咲いています。 辺りには少し甘い、さわやかな香りが漂っています。...
-
掲示物の紹介
季節と風景各クラスの掲示板には食堂のメニューやクラス目標などが様々貼られていますが、その中から少し紹介します。 高3と高2の掲示板に...
-
八十八夜
季節と風景新年度が始まり1ヶ月が経ちました。 ブラウジングのレイアウトが少し変わりました。中庭のユリノキは風にそよいでいます。葉の色...
-
ツツジの頃
季節と風景今週初め頃から中庭のツツジが見頃を迎えました。 白・ピンク・紫の花が咲き誇っています。 ユリノキの若葉も太陽の光を浴びて輝...
-
2021年度が始まりました
季節と風景2021年度が始まりました。今年度も「橘の風」では京都橘中学校・高等学校の教育活動や生徒たちのいきいきとした様子などを適時...
-
春の足音
季節と風景桜のつぼみも膨らんできました。 中庭や玄関前でも春の日差しを浴びて花々が咲き始めています。...
-
ミニブラウジングコーナーができました
季節と風景4階プラザにミニブラウジングコーナーが新しく作られ、生徒たちは友達と話をしたり自習をしたりと有効に活用しています。 見晴ら...
-
雪景色
季節と風景1月12日(火)の朝、構内に雪が積もりました。 橘の実もうっすらと雪化粧です。 そんな中、中庭では春の訪れを知らせる水仙の...
-
謹賀新年
季節と風景あけましておめでとうございます。2021年も「橘の風」では京都橘中学校・高等学校の教育活動や生徒たちの様子などをお伝えして...
-
秋も深まり
季節と風景11月も中旬となり、朝夕めっきり寒くなってきました。京都橘の構内も秋色に染まっています。 中庭のユリノキも葉を落とし始めま...
-
校内は秋色
季節と風景今日15日(木)から中学も2学期中間考査が始まりました。 金木犀の甘い香りが校内に満ちています。 校内は秋色です。...
-
9月の夕方
季節と風景9月になり夕方には鈴虫の声も聞かれるようになりました。 授業後にはクラブ活動に励んでいます。 学園祭を前に生徒会室では熱心...
-
残暑厳しく
季節と風景立秋も過ぎましたが、厳しい暑さが続きます。中庭ではザクロが実っています。 鮮やかな色の花は真っ青な空によく映えます。...
-
梅雨の中庭
季節と風景梅雨明けが待たれます。中庭の花はしっとりと濡れながら梅雨明けを待っているようです。 7月20日(月)に高校はテスト1週間前...
-
七夕です
季節と風景今日は七夕です。生徒会室前にも飾り付けがなされていました。 願い事が叶いますように。...