季節と風景
-
雨に濡れて
季節と風景雨上がり、露に濡れている花にも季節を感じます。 くちなしの花の甘い匂いが校内にもかすかに漂っています。...
-
梅雨入り
季節と風景近畿地方が梅雨入りした6月10日(水)、下校時間前に大きな虹が見られました。 梅雨明けは期末考査直前となることでしょう。...
-
新緑の季節
季節と風景5月になりました。中庭ではツツジも満開を迎えました。 ユリノキの若葉も風に揺れて青さを増しています。...
-
ラベンダーが風に揺れて
季節と風景玄関先のツツジはもう満開を迎えました。中庭ではラベンダーが風に揺れています。 来週には中庭のツツジも満開になることでしょう...
-
春うらら
季節と風景休校期間、いつもとは違う静かな春です。 図書館からの眺めです。 中庭のユリノキの新芽も日に日に鮮やかになっています。...
-
明日は入学式です
季節と風景柔らかい日差しの中、風が吹くとソメイヨシノの花びらが舞うように空に吸い込まれていきます。花吹雪の中での入学式となりそうです...
-
もうすぐ4月
季節と風景桜も満開に近づいてきました。 中庭でも桃の花がほころび始めました。 26日午前中は桜はちらほら咲き。しかしぐんぐんと上がる...
-
風光る
季節と風景風光る季節となりました。 ソメイヨシノの開花宣言もあり、本格的な春がやってきました。 2019年度もあと少しです。...
-
蕾の先
季節と風景臨時休校中も季節は進み、ソメイヨシノの蕾の先の色合いが変わってきました。 ホトトギスも御陵の森で鳴き始めています。...
-
一足早いツツジ
季節と風景春に向かう日差しを感じながら南門からの道を歩いていると、この季節にはまだ早い花が。 例年ならソメイヨシノの季節が終わり、大...
-
春を探しに
季節と風景三寒四温、一雨ごとに春の足音が大きくなってきているようです。 空の色も春めいてきました。西門の斜面にオオイヌノフグリが一面...
-
春の気配
季節と風景校内の梅の花も盛りを過ぎ、例年よりも早い春の気配が漂っています。 水仙やラベンダーが中庭を彩っています。少し暖かくなったか...
-
謹賀新年
季節と風景明けましておめでとうございます。2020年も「橘の風」では京都橘中学校・高等学校の教育活動や生徒たちのいきいきとした様子な...
-
人気の施設紹介~図書館編~
季節と風景図書館は職員室のすぐ隣にあり、昼休みや放課後多くの生徒が利用しています。 憩いの時間を過ごせる雑誌コーナーです。新作DVD...
-
人気の施設紹介~食堂編~
季節と風景校内人気スポットをご紹介する第1弾。食堂の様子をお伝えします。 本校の食堂は地下にありますが大きな窓ガラスがあり採光は十分...
-
11月の橘
季節と風景秋ももう過ぎていこうとしています。11月の初旬から下旬まで、橘の秋の景色を追ってみました。 11月の澄んだ空気の中、木々の...