-
桃山ふれあいまつり
クラブ活動7月14日(日)桃山小学校で開かれた「第23回桃山ふれあいまつり」に本校バトン部と太鼓部が参加しました。 バトン部はバトン...
-
分野別・大学別ガイダンス
行事・イベント7月12日(金)高校1・2年を対象に分野別・大学別ガイダンスを実施しました。 興味関心のある分野、志望している大学別に分か...
-
夏の図書館
図書館期末考査も終わり、図書館では夏期休暇に向けての貸し出しや蔵書点検が行われます。 中学3年生の卒業研究コーナーではこの春卒業...
-
授業アンケート
学習・進路指導毎年、1学期期末考査の最終日に生徒による授業アンケートを行います。マークシートと記述があり、記述アンケートは校長が全校生徒...
-
1学期期末考査
行事・イベント高校は7月4日(木)、中学校は6日(土)から9日(火)まで1学期期末考査を実施しています。 10日(水)の家庭学習日をはさ...
-
選挙について考えよう
学習・進路指導高校3年Vコースの政治経済の授業で、選挙についての理解を深めようとNPO法人「Mielka」から講師をお招きし模擬投票をし...
-
考査前の取り組み
学習・進路指導期末考査前の1週間はそれぞれの学年でテストに向けての様々な取り組みを行いました。 中学校では放課後に教科担当者が教室で待機...
-
新書ブックバイキング
行事・イベント6月25日(火)~27日(木)本校の図書館に丸善書店本店から選りすぐりの新書が届けられました。購入候補58冊の中から生徒た...
-
中期・短期語学研修結団式
国際交流1学期期末考査が終わるとすぐに、希望者対象の中期語学研修、短期語学研修が始まります。6月28日(金)に中期、29日(土)に...
-
高1・2年研修旅行事前学習
行事・イベント6月29日(土)高校1年生と2年生が研修旅行事前学習に取り組みました。 高校2年生は選択した研修旅行先のハワイ・沖縄と分か...
-
中3・救急救命体験
学習・進路指導6月25日(水)中学3年生が京都橘大学を訪問し、救急救命体験をしてきました。 教授から人の命を守るためには技術だけでなく冷...
-
2019年も半年終わりました
季節と風景2019年になりもう半年が過ぎました。 梅雨に入る前の中庭の様子です。可憐な風情で草花が風に揺れていました。 もうすぐ期末...
-
女子バレーボール部・ビーチバレーでも活躍
クラブ活動6月22日(土)大天橋ビーチで行われた第74回国民体育大会ビーチバレー競技京都府予選会にて、本校バレー部の数名が参加し、そ...
-
高3・自立と共生Ⅲ
学習・進路指導高校3年生の総合学習の時間「自立と共生Ⅲ」では妊娠や出産、家族について考える機会を設けています。そのきっかけとして桃山東児...
-
中1・七夕飾り
学習・進路指導6月25日(火)中学校1年生が日本文化に親しむため、七夕にむけて飾りつけをしました。 工夫しながら飾り付けていきます。 ク...
-
中学校・ドッチボール大会
行事・イベント6月25日(火)中学校ドッチボール大会を実施しました。代議員会が中心となってプログラムやゲームのルールを考え、当日の進行も...