-
中1・理科フィールドワーク
学習・進路指導冬期特別授業期間の1日を使い、中学各学年が理科フィールドワークを行いました。中1は宇治市植物公園に行き、これまでで習った範...
-
2学期終業式
行事・イベント12月19日(水)2学期終業式を行いました。 校長からは「大きく変わる時代に対応できる力を身につけるために、この年末年始に...
-
高1・関西大学訪問
学習・進路指導冬期講座の初日、高校1年希望者が関西大学を訪問し、大学での学びについて説明を受けた後、大学構内を見学したり学食を体験させて...
-
京都橘大学看護学部特別授業
学習・進路指導11月30日(月)人間学の授業(高校3年8組)に京都橘大学看護学部のゼミ生数名が来校し「やってみよう!赤ちゃんのお世話~将...
-
父母の会・文化教室
保護者関係12月1日の午後に父母の会の文化教室「おいしいコーヒーの入れ方」教室を開催しました。 40名の参加者に対してスターバッ...
-
中3・理科「ダジック・アース」
学習・進路指導12月1日(土)京都大学の小田木先生に来校いただき、ダジック・アースを製作しました。ダジック・アースとは地球や惑星について...
-
中学・ミニ体育大会
行事・イベント期末考査が終わり特別授業期間の初日の12月12日(水)、中学ミニ体育大会を開催しました。2学期の後半から代議委員会で準備を...
-
中3・ダンス発表会
学習・進路指導中学3年の女子は2学期の体育の授業で創作ダンスを学びました。その集大成ともなる発表会を授業内に行い、教員が見守る中明るく元...
-
昼休み芸術鑑賞
行事・イベント今年度最後となった昼休みの芸術鑑賞が11月30日(金)にありました。今回は講談師の神田京子さんをお迎えして笑いあり涙ありの...
-
2学期期末考査です
行事・イベント高校は12月6日(土)中学校は8日(土)から11日(火)まで2学期期末考査を実施しています。高校3年生にとっては最後の定期...
-
高2・Eコースの探究活動における京都府議会議員の出前議会
学習・進路指導11月30日(金)高校2年Eコース生が総合学習で取り組んでいる探究活動の学習の一環として、京都府議会議員に来校いただき出前...
-
初冬の図書館
図書館本校の図書館は平日は18時まで、土曜日も15時まで開いています。 個別の学習ブースからはグラウンドや桃山御陵の森が眺められ...
-
研究及び公開授業
教職員の話題2学期後半から3学期にかけて各教科では「生徒の主体的な学び」をテーマに研究授業を行っています。通常の授業でもアクティブ・ラ...
-
中1・総合学習プレゼンテーション
学習・進路指導中学1年生では総合学習の時間で図書館の活用の仕方、パワーポイントを使ったプレゼンテーションなどを学んできました。2学期には...
-
中学吹奏楽部・福祉施設でコンサート
クラブ活動11月24日(土)中学吹奏楽部が高齢者福祉施設健光園ももやまへ慰問演奏に行きました。今年度2度目の訪問となり、多くの高齢者...
-
研修旅行事前学習
行事・イベント11月24日(土)高校1・2年生を対象に研修旅行事前学習を行いました。 高1は京都で学ぶ留学生を迎え、交流会を行いました。...