学習・進路指導
-

中学・アッセンブリー
学習・進路指導中学校では年に3回ある学力推移調査の後、進路アッセンブリーを行っています。 今回、足りなかったことや、前回よりもよくなって...
-

高1・サンプル分析
学習・進路指導10月23日(木)高校1年生は3月実施予定の研修旅行でお世話になる事業家様からサンプルをいただき、分析をしました。 現在、...
-

高2・探究中間報告
学習・進路指導10月23日(木)高校2年の探究の取り組みの中間報告を行いました。 生徒たちは2学期から本格的にテーマを決めて活動を始めて...
-

高3・橘みらい講座「看護医療入門」
学習・進路指導高校3年私大クラスの生徒が受講している橘みらい講座。その中の看護医療入門で10月21日(火)京都橘大学健康科学部から所司睦...
-

中2・SST
学習・進路指導10月16日(木)中学2年生対象にSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を行いました。 コミュニケーションってなんだろ...
-

中2・企業訪問
学習・進路指導10月10日(金)中学2年生が総合的な学習の時間に取り組む探究活動で、企業訪問を行いました 長く続く企業様の理念や日ごろか...
-

中1・聴くスキル
学習・進路指導10月10日(金)中学1年生の「聴くスキル」を磨くための講演会がありました。 エール株式会社様から講師として9名様にご来校...
-

定期考査に向けて
学習・進路指導高校は10月7日(火)、中学は8日(水)から2学期中間考査です。 ブラウジングコーナーや図書館等校内各所では下校時間まで勉...
-

中3・企業訪問
学習・進路指導中学3年生は総合的な学習の時間(探究)の活動として、チェンジメーカープロジェクトに取り組んでいます。9月26日(金)にグル...
-

中1・ホンモノを知る
学習・進路指導中学1年生が9月24日(水)総合的な学習の時間(探究)に「ホンモノを知る・不易流行のヒントを掴む」をテーマに講話会を行いま...
-

中3・大阪関西万博事前学習
学習・進路指導9月18日(木)10月に予定している大阪関西万博訪問に向け、中学3年生が「探究×STEAM」をテーマに事前学習に取り組みま...
-

高2・「探究」リサーチ
学習・進路指導9月18日(木)高校2年の探究の授業の一環としてリサーチについての学びを深めました。 今回は博報堂グループ企業であるQO株...
-

高3・みらい講座「ゲームプログラミング」
学習・進路指導9月17日(水)高校3年生が受講しているみらい講座の一つ、ゲームプログラミングの授業にDXハイスクールの取り組みの一環とし...
-

卒業生講話
学習・進路指導9月4日(木)国公立の看護系をめざす生徒が卒業生からアドバイスを聞く会がありました。 現在、希望進路を実現し、看護について...
-

高3・理科の校外学習
学習・進路指導高校3年生の生物選択者の23名が2回に分かれ高槻市のJT生命誌研究館を訪れました。7月30日(水)の訪問では、大阪大学の大...
-

夏期講座
学習・進路指導1学期期末考査の答案返却日以降、夏期講座期間となっています。 学年で日数は異なりますが、主に演習問題に取り組み、実力養成を...

















