学習・進路指導
-

中学・定期考査前勉強会
学習・進路指導今年度は定期考査前の土曜日に中学生の希望者対象で勉強会を実施しています。 教員に質問できる教室もあります。各教室では熱心に...
-

国際学生科学技術フェアで優秀賞受賞
学習・進路指導高校生らが参加する世界最大の科学コンテスト「国際学生科学技術フェア(ISEF)」に日本学生科学賞代表として本校高校2年近藤...
-

高2・新聞記者から学ぶ
学習・進路指導6月4日(土)と9日(木)の総合的な探究の時間「自立と共生Ⅱ」で高校2年Aコース生が朝日新聞社の記者の方によるインタビュー...
-

中2・技術家庭科の授業
学習・進路指導本校には中庭がありますが、先日中学2年生が技術の授業で土を耕し、植物を植える準備をしていました。 昨年度はさつま芋でしたが...
-

中学・クエスト
学習・進路指導中学2・3年生が総合的な探究の時間の取り組み「クエスト」でフィールドワークをしました。 一年をかけて企業から与えられたミッ...
-

中1・SST
学習・進路指導5月12日(木)中学1年生のソーシャル・スキル・トレーニング(SST)の授業がありました。 本校のスクールカウンセラーから...
-

高1・GW学習会
学習・進路指導4月29日(金・祝)、30日(土)に高校1年Vα・Sコース生を対象にゴールデンウィーク学習会を実施しました。 英国数の講座...
-

放課後の学習
学習・進路指導本校ではASTM(大学進学プログラム)の取り組みの一環としてTSゼミ(放課後進学講座)や土曜ゼミ(土曜学習講座)を行ってい...
-

1学期が始まりました
学習・進路指導本格的に1学期が始まりました。月曜日は中学校は学力推移調査、高校は1年がスタディーサポート、2・3年は到達度テストをし、火...
-

まちごと大学
学習・進路指導「まちごと大学」は奈良県吉野町の課題について知り、課題解決提案を行うプログラムです。今回は空き家の改修を体験し、その活用方...
-

数学検定グランプリ奨励賞受賞
学習・進路指導2021年度に顕著な実績を残した団体及び個人に贈られる「実用数学技能検定グランプリ」中高一貫校部門において本校が奨励賞を受...
-

高2・春の社会科フィールドワーク
学習・進路指導春期特別講座期間中、高校2年Vコースの生徒が社会科の授業で伏見の史跡巡検をしました。 本校から徒歩圏内に教科書にも載ってい...
-

中学・レシテーション・プレゼンテーションコンテスト
学習・進路指導3月9日(水)英語科の授業で主に3学期に取り組んだレシテーション・プレゼンテーションのコンテストを行いました。 各クラスで...
-

大学合格報告
学習・進路指導3月も中旬となりました。志望の大学に合格した高3生が喜びの報告に来てくれています。 入試はまだ続きます。頑張り抜けるように...
-

中1・2「農業について学ぼう」
学習・進路指導中学1年の総合学習、中学2年の家庭科の授業で、農家を支援するGRowの皆さんに講演していただきました。大学院生・大学生の団...
-

中2・研修旅行事前学習
学習・進路指導中学2年生は次年度の研修旅行で中部地方に行く予定となっています。班に分かれて現地の魅力調べを行いました。 模造紙にまとめて...

















