-

仮入部期間です
クラブ活動新入生歓迎会があった翌日から本格的にクラブ見学・体験が始まり、1年生はいろいろなクラブを見て回っています。 早速活動に加わ...
-

要求交渉回答
生徒会昨年度末、生徒会が全校生徒の意見を汲み取り学校側へ行った要求交渉の回答が4月14日(木)にありました。 校長が生徒会を労い...
-

探究的な学習の時間について、教員も研修会で学ぶ
教職員の話題新学期が始まったばかりの4月8日(金)、校内での教員研修がありました。 今年度、京都橘中学校・高等学校では、より一層充実し...
-

新入生歓迎会
行事・イベント4月13日(水)新入生歓迎会を行いました。 生徒会が描いたチョークアートがホール入口で新入生を迎えます。 クラブ発表の始ま...
-

1学期が始まりました
学習・進路指導本格的に1学期が始まりました。月曜日は中学校は学力推移調査、高校は1年がスタディーサポート、2・3年は到達度テストをし、火...
-

1学期始業式
行事・イベント4月9日(土)1学期始業式を行いました。 1,326人が新学年を迎えました。今回も放送での始業式となり、「言葉には力がある...
-

2022年度入学式
行事・イベント4月8日(金)2022年度入学式を挙行しました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 新型コロナウィ...
-

自然探究部・春の散策
クラブ活動4月2日(土)、自然探究部は石清水八幡宮周辺の自然観察に行きました。 まずは、背割堤の桜の観察をおこない、その後山に登り、...
-

演劇部・校内発表会
クラブ活動3月27日(日)演劇部の校内発表会が行われました。 中学生が作った脚本と高校生がつくった脚本の2作品の上演で、中高生が協力...
-

中学吹奏楽部・定期演奏会
クラブ活動3月30日(水)中学吹奏楽部の定期演奏会を本校ホールで開催しました。 2月の予定が今回へと延期されましたが、年度末の最後ま...
-

新入生登校日Ⅱ
行事・イベント中学校・高校とも今週末の4月8日(金)に入学式を迎えます。それに先立ち4日(月)に新入生登校日を行いました。 西門の脇にあ...
-

軽音楽部・定期演奏会
クラブ活動3月27日(日)軽音楽部第6回定期演奏会を伏見のライブハウスBUZZで来場は部員と保護者、教員に限り開催しました。 今年も...
-

吹奏楽部・定期演奏会
クラブ活動高校吹奏楽部定期演奏会をびわ湖ホール大ホールにて開催しました。 開演前のオフショットです。OB・OGや保護者会に助けていた...
-

2022年度が始まりました
季節と風景2022年度が始まりました。今年度も「橘の風」では京都橘中学校・高等学校の教育活動や生徒たちのいきいきとした様子などを適時...
-

まちごと大学
学習・進路指導「まちごと大学」は奈良県吉野町の課題について知り、課題解決提案を行うプログラムです。今回は空き家の改修を体験し、その活用方...
-

数学検定グランプリ奨励賞受賞
学習・進路指導2021年度に顕著な実績を残した団体及び個人に贈られる「実用数学技能検定グランプリ」中高一貫校部門において本校が奨励賞を受...

















