学習・進路指導
-
高2・探究中間発表
学習・進路指導高校2年生の探究の授業で取り組んでいる研究について、11月6日(水)に中間発表を行いました。 外部から第一線で活躍されてい...
-
中学・探究交流会
学習・進路指導10月31日(木)、長野県より松本秀峰中等教育学校の3年生の皆さんをお迎えし、交流会を行いました。 交流会の準備は中学3・...
-
中3・総合(探究)の取り組み
学習・進路指導中学3年生は「総合的な学習の時間」でチェンジメーカープロジェクトとして、地域企業からミッション(課題)をいただき、約半年間...
-
進路アッセンブリー
学習・進路指導考査や模試の結果が出た後、本校では進路指導部主催のアッセンブリーを各学年で行っています。この日は中2が進路指導部長から分析...
-
高1・研修旅行キックオフ
学習・進路指導沖縄・カンボジア研修旅行に向けての活動が本格的に動き出しました。10月24日(木)の探究の時間には現地の事業家さんからのメ...
-
高3・橘みらい講座
学習・進路指導高校3年私大クラスでは週に3回、2時間連続で「橘みらい講座」を行っています。生徒たちは3種類の講座を選びます。国語や数学・...
-
中2・学部学科調べ
学習・進路指導10月17日(木)中学2年生の進路学習の一環として調べ学習を進めてきた大学の学部学科発表を行いました。 興味関心のあるグル...
-
中3・街頭アンケート
学習・進路指導中学3年生が総合的な学習の時間「探究」の取り組みとして、10月11日(金)に街頭アンケートに出掛けました。 ボードアンケー...
-
中2・SST
学習・進路指導10月3日(木)に中学2年生のソーシャル・スキル・トレーニング(SST)の取り組みを行いました。 今回のテーマは「感情と向...
-
高1・学部学科ガイダンス
学習・進路指導9月24日(火)高校1年生対象の学部学科ガイダンスを行いました。 秋の三者面談で2年次以降の理系・文系の選択をします。高校...
-
総合学習交流会にむけて
学習・進路指導本校の総合的な学習の時間では企業の皆様に学び、生徒それぞれの探究を深めていく取り組みがありますが、同年代とも一緒に学ぶ機会...
-
中1・中2の企業体験
学習・進路指導9月17日(火)中学1・2年生が総合的な学習の時間の取り組みの一環として企業訪問・企業講話を行いました。 中2は校外に学び...
-
中2・研修旅行の事前学習が始まりました
学習・進路指導現在の中学2年生は中3に進級した5月に長崎研修旅行を実施する予定となっています。およそ半年をかけ、事前学習に取り組んでいき...
-
高2・探究のヒント
学習・進路指導高校2年では、自分たちが探究学習を進めていくうえでのヒントをつかもうと、学外で探究的に活動されている大学生・大学院生を中心...
-
中1・社会特別授業
学習・進路指導中学1年の1クラスでは外部からの参観者も来校され、社会科の特別授業を行いました。自分たちの生活習慣や行動の癖を見直して、改...
-
高1・チームビルディング講演会
学習・進路指導高校1年対象のチームビルディング講演会を行いました。 講師に東京電機大学理工学部教員である福富信也氏をお招きし、仲間と協働...