学習・進路指導
-

高1・1年最後のLHR
学習・進路指導3月2日(水)から学年末考査です。2月22日(火)は各学年とも最後のLHRとなりました。 1年間のまとめと次年度へ繋がる進...
-

高2・外部講師授業
学習・進路指導高校2年8組文系・9組の倫理の授業で外部講師による講話を聴く機会がありました。 現役大学生や外資系企業のコンサルタントの方...
-

中2・学校紹介パンフレット完成
学習・進路指導中学2年生が2学期の総合学習の時間に取り組んできた学校紹介パンフレットが完成しました。 校長先生や在校生にインタビューをし...
-

中学・総合学習のまとめプレゼンテーション
学習・進路指導1月27日(木)、中学2年生が2学期の総合的な学習の時間に取り組んだ本校の学校紹介パンフレットの作成の過程について中学1年...
-

中3・SST
学習・進路指導1月25日(火)高校進学を迎えた中学3年生がSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)に取り組みました。 誰しも不安になる...
-

中1・花セラピー
学習・進路指導1月18日(火)25日(火)と中学1年生が花セラピーをしました。 様々な色の花の中からどれを選ぶのか、どんなふうに活けてい...
-

中3・食堂メニュー企画
学習・進路指導中学3年生が家庭科の授業で取り組んでいる食堂の新メニューができました。 企画第3弾は「豚キムチーズ丼」。チーズがほどよくキ...
-

日本学生科学賞
学習・進路指導第65回日本学生科学賞(読売新聞社主催、旭化学協賛)において、1年の近藤惇さんの研究「持続可能な食料生産を目指して」が環境...
-

中3・橘大救急救命講習
学習・進路指導1月18日(火)中学3年生が京都橘大学を訪問し、救急救命講習を受けました。 AEDの使い方や応急処置の方法などを学びました...
-

高1・U35
学習・進路指導1月18日(火)高校1年生対象に「16歳の私に、今何を伝えるか」をテーマに講演会を行いました。 京都のU35世代の講師に来...
-

まちごと大学説明会
学習・進路指導3月中旬に奈良県吉野町で行われる「まちごと大学」の説明会を年末と、1月11日(火)に行いました。 空き家のリノベーションプ...
-

高3・年末年始自学習会
学習・進路指導12月30日(木)から1月4日(火)は年末年始の休校期間ですが、受験を控えた高校3年生の希望者対象の年末年始自学習会を行っ...
-

高3・共通テスト練習会
学習・進路指導12月25日(土)26日(日)と共通テストを受験する高校3年生を対象に第1回共通テスト練習会を実施しました。 年末年始も高...
-

冬期特別授業・講座
学習・進路指導12月15日(水)(高校3年は13日(月))から中学は冬期特別授業、高校は冬期講座を行っています。 熱心に学習に向かう姿が...
-

税の作文
学習・進路指導テスト返却日の12月14日(火)、伏見税務署から署長に来校いただき、校内で税の作文の表彰式を行いました。 中学3年生と高校...
-

高1・アッセンブリー
学習・進路指導期末考査が終了した12月10日(金)、高校1年10~12組が集会(アッセンブリー)を行いました。 11月進研模試の振り返り...

















